皆さん、こんにちは。
GWが明け、通常の生活のリズムがつかめてきたでしょうか。
タイトルにありますとおり、本日は様々なお知らせがあります。
まずはリリースのお知らせから。
Read more …
皆さん、こんにちは。
GWが明け、通常の生活のリズムがつかめてきたでしょうか。
タイトルにありますとおり、本日は様々なお知らせがあります。
まずはリリースのお知らせから。
Read more …
皆さん、こんにちは。
4月も下旬に入り、GWが迫ってきましたね。GWの編み物計画は進んでいるでしょうか?
さて、先ほどエリさんの新作ショールharunoアトリエニッツ版をリリースしましたので、そのご案内です。
Read more …
皆さん、こんにちは。
4月ももうすぐ下旬。ご自身またはご家族の環境が変わった方はそろそろ新生活に慣れて来た頃でしょうか。
関東ではここのところジェットコースターのように目まぐるしく気温が変わるそうですが、春ですので編んでいて暑くないショールの作品を選んでみました。
フランスのlilofilさんのLinyaは昨年の4月にリリースされた作品で、インスタグラムでもラベリーでも特に♡の多い作品です。
皆さん、こんにちは。
早くも3月も終わり。来月からの新しい生活の準備にお忙しい頃でしょうか。
昨日パターンをアップした、Ririkoさんの新作Hashibamiのご紹介をさせて下さい。
Read more …
皆さん、こんにちは。
早いものでもう3月。卒園、卒業のシーズンですね。
さて、昨日自作パターンのTri-colors日本語版をアトリエ・ニッツに置いてみましたので、そのお知らせです。
Read more …
皆さん、こんにちは。
早いもので2月ももう下旬。大雪があちこちで降り、寒い冬でしたが少しずつ春の足音が聞こえるようになってきましたね。
(そして今日2022年2月22日はスーパー猫の日です!)
さて、本日は春に向けて作りたい、ハイディさんの新作Reflections Vestのご案内です。
Read more …
こんにちは。
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
フランスはだいぶ空気がゆるんできましたが、この冬は南関東人には辛い気温の日々が続き、手編みの帽子を引っ張り出してきました。仕事の後近所の川べりにウォーキングに行くのが日課なのですが、夕方の水辺はなかなか冷え込むのです。
Read more …
皆さん、こんにちは。
今日は長くなってしまったinto the deep sea (woods)セーターの森版のご紹介です。
森版は実はなぜ作ろうと思ったのかあまり覚えていません>_<。 海版の色はとても好きなのですが、確かに派手なオバチャン的な色ではあり、落ち着いた色でも編んでみようかと思ったのではないかと思います。。。 Read more …
皆さん、こんにちは。
今日は、昨日リリースした自作パターンをご紹介させて下さい。
into the deep sea (woods)というどちら付かずな名前がついていますが、2バージョンあるのでこのようなネーミングになっています。
Read more …
皆さん、こんにちは。
関東でも雪の予報が出たりと、まだまだ寒い日が続きますね。
さて、今日は以前にちらりとお知らせしたハイディ・カーマイヤさんのパターンをリリースしましたので、そのお知らせです。
(あともう1点パターンをいただいています^^)
Read more …
皆さん、こんにちは。
1月ももう下旬に入ってしまい、つい3週間前に新しい年が始まっただなんて信じられませんね。
本日はこれからの季節にピッタリなRirikoさんの新作、Rakuyouプルのご案内です。
Read more …
皆さん、こんにちは。
1月となって、いよいよ冬本番の寒さが続きますね。
本日エリさんの新作MARINAIのアトリエ・ニッツ版をリリースいたしましたので、そのご案内です。
Read more …