編み物ブログ界のカリスマブロガーの方々が編んでらっしゃるパターンなので、皆さんご存知かと思いますが、ラベリーで活躍されている日本人デザイナー、桑村礼子さんの作品です。
ラベリーでは英語版しか出ていないので、アトリエ・ニッツの方に
邦訳のリクエストをいただいていたのです。
礼子さんにその旨お伝えしたところ、日本語で出したいのだけれど
ご本業がお忙しいとのことで、翻訳と販売を任せていただけることに。
ブラックベリーステッチというぽこぽこした透かし模様がかわいい!
でもちょっぴり肌見せのほんのりセクシーな大人プル。
他にも、胸元のキーホールや裾の編み方、ウェストラインの作り方など、
楽しいディテールがいっぱい詰まったデザインです。
それから面白いのは、プルの作り。
トップダウン式に編むウェアはラグラン袖のものがほとんどですが、Hey Hey, My Myは
スージー・マイヤーさんという方が考案された、セットインワンスリーブを衿ぐりから
とじはぎなしで編む「コンティギュアス・メソッド」を使って書かれています。
このメソッドを試すには絶好のパターンですよ♪
テストニットをされた方でブログをお持ちの方です。
rokoさん
miyayoさん
ドイツのattimaniaさん
皆さんいろいろにアレンジされて、ステキな作品になっていますよね~。
Ravelryのパターンページもテストニッターの方々の作品がいっぱい載っていますので、ご覧ください♪
ラベリーHey Hey, My My
パターンはこちらからどうぞ Hey Hey, My My