皆さん、こんにちは!
rokoさんのステキなテストニット作品を見て気になっていた方、大変お待たせいたしました!
Brynja Beretリリースですよ~♪
rokoさんがブログでいろいろと解説して下さっていますが、
このパターン、最初から最後まで変化があって、
飽きずに編める作品です。
まず、作り目。
ドイツのねじり作り目(German Twisted CO)という
方法を使います。
指でかける作り目の一種なのですが、ちょっとひねって
目を作るので、表裏がほぼ同じの、丈夫な目が出来ます。
こちらはチュートリアルからの写真の抜粋。
左はねじり作り目と普通の指でかける作り目の比較。右はねじり作り目の裏(編地の表側)です。
それからこれは英語圏の呼び方で、アイスランドではノルウェーの古い作り目と言うよう。面白いですね。
次にゴム編み。1目ゴム編みのように見えますが、
ここにもひねりがきいています。
この写真ではちょっと見えにくいかなー。
メリヤス編みに入ったら、ブリーニャでおなじみのお楽しみの編みこみ模様が待っています^^。
この模様、北欧では伝統的なバラのモチーフなのだとか。
本当にかわいいですよね。
その後、減らし目をし、色替えをして出来上がりなんですが、
ここにも輪編みで色を替えるときに段差が出来ないテクが紹介されています。
海外のパターンって、勉強になりますよね~。
モデルの色はかなりヴィヴィッドな色づかいですが、rokoさんのような配色にするとぐっと大人っぽくなりますよ♪
赤と黒なんてドラマチック!
rokoさん写真ありがとうございました。
もっとご覧になりたい方はこちらで堪能して下さい!
このベレー帽、ブリーニャとおそろいで作ってもかわいいと思いますよ~。
サイズはSからLまで、頭回り40.5、48、53.5センチ。
小さいかなと思われる方は、ブロッキングや、太い針で編むことで大きめに作ることもできます。
(rokoさんが作られたのはLサイズだそうです)
母娘おそろいもかわいいかも♥
また、今Brynjaの子ども版、Brynja Litlaも準備中です。
先日テストニットをお願いしましたよ♪
パターンはこちらから ☆ブリーニャベレー[HM002]☆
![]() 【アラフォスロピーの細番手】【今季も入荷しました!!】 内藤商事毛糸 レットロピー |
![]() 【アラフォスロピーの細番手】【今季も入荷しました!!】 内藤商事毛糸 レットロピー |
![]() 【アラフォスロピーの細番手】【今季も入荷しました!!】 内藤商事毛糸 レットロピー |