皆さん、こんにちは。
先週テストニットが終了したフィムヴォルズハウルスのリリースのお知らせです。
(komadoriさん、ありがとうございました~^^)
作品をもう一度詳しく紹介させていただくと、フィムヴォルズハウルス(略してフィム!)は
アイスランド在住のフランス人デザイナー、エレーヌ・マグヌッソンさんの作品。
アイスランドの伝統的なロピセーターを、人気のロピーカーディガンブリーニャ同様、
モダンにアレンジされています。
ウェストラインをきゅっと絞ったり、丸ヨークの模様を透かし編みにしたり、
縁編みをかぎ針にしたりと、フェミニンさ満点。
フィムヴォルズハウルスは、氷河に挟まれた土地で、2010年の噴火で有名になった火山のすぐそばにあります。
エレーヌさんは毎年編み物トレッキングツアーを開催されているのですが、ツアー中にここを通ったときに歩きながら編んだプルなのだとか。
それでオリジナルの配色は、白は氷河、グレーは火山灰からの連想なのだそうです。なんとも詩的ですね。
![]() |
![]() |
編み図にはセーターとカーディガン両方の編み方が記載されています。
(カーディガンを着ているのがエレーヌさんです)
カーディガンは往復編みで編んでも、スティークしてもOKとか・・・!
テストニッターのkomadoriさんの着画です。
カーディガンを作られたのですが、往復編みにされ、着丈も少し伸ばされたそうです。
スリムなkomadoriさんですが、本当にゆるみのないデザインなので、ゆったりめにしたい場合はウェストの絞りをなくすといいかもというご意見をいただきました。
でもそのおかげで、スラブヤーンで作ってもシルエットがもたつかずにスッキリしているとのことです。
参考までに使用された糸はメインがておりやさんのナチュラルスラブ、グレーが同じくておりやさんの2008年の秋冬コレクション ウールシノンレーヨン、ピンクはもらい物の謎の糸だそうです。
パターンオリジナルのふわっとした糸はレットロピーですよ♪
(カーディガンバージョンはCacade Yarns 220です)。
パターンページはこちらです:フィムヴォルズハウルス[HM004]
【追記】
レットロピーのページです。
![]() 【アラフォスロピーの細番手】【今季も入荷しました!!】 内藤商事毛糸 レットロピー |