先日よりmitukaさんにテストしていただいておりましたAllaカーディガンをリリースします!
大変お待たせいたしましたm(_ _)m。
Allaはご覧のとおり、総レースのカーディガン。
アイスランドにお住まいのフランス人デザイナー、エレーヌ・マグヌッソンさんが先月リリースされた作品です。
アイスランドのウールの下着「クルッカ」(テオドラちゃんも着ています^^)をレーシーなドレスにアレンジした、アーダルビヨルク・ヨンスドッティールさんについての本を書かれているときに、インスピレーションを受けてデザインされました。
Allaというのはアーダルビヨルクさんの愛称なのだそうです。
Allaはトップダウン式に編んでいきます。
総レースなので一見難しそうに見えますが、模様の編み方自体はカンタン。レースに慣れていない方でも編んでいただける難易度だと思います。
普通のメリヤス編よりも少し根気は要りますけれどね。
レーシーなのでドレッシーに見えますが、普段着にも合わせられる、とても使い回しのきくデザイン。
mitukaさんにテストをお願いしたときは「ちょっとエロい」というご感想をいただいたんですが、そういう使い方もあるかも知れません?!(*≧∀≦*)
カジュアルにコーディネートするとこんな感じです。左はmitukaさん(産後とは思えないわ~)、右はエレーヌさんのお友達です。
![]() |
![]() |
サイズ展開はティーンからレディースまでの、XXXS‐XXS‐XS(S‐M‐L)1XL‐2XL‐3XLの9サイズ。
胸回りは76cmから6cm刻みで120cmまであります。
糸の使用量は742~1320mと大目に感じられますが、2本取りで編む段がありますので、実際に編む量の実感としてはもう少し少なめです。
mitukaさんは小柄なので短めにされたそう。
リネン100%のグレイフルリネンで編まれたのですが、途中でゲージがゆるくなってしまったり、伸び加減がウールの糸とは違うので、ブロッキングでちょっと苦労されたそうです(苦労話はこちら)。
夏糸で編まれる場合は、レースのスワッチを編んでみて、ブロッキングでどれくらい伸びるか確認されてから編むと無難だと思います。
mitukaさん、長丁場を本当にありがとうございました~。
エレーヌさんは今PinterestでAllaのスタイリングコンテストを開催されています。優勝者にはAllaの指定糸キットをプレゼント。Renaissance DyeingのFine Lace-Weight Merino Woolという、天然染料を使ったウール糸です!
Pinterestのアカウントをお持ちの方はぜひご参加下さいね。ボードをフォローすれば招待状が送られてくるそうです。
パターンのページはこちら:Alla[HM007]
mitukaさんの使った糸はこちら
↓ ↓ ↓
![]() 毛糸ピエロ♪編み物/手編み/手芸新商品♪毛糸ピエロ♪編み物/手編み/手芸【370】graceful linen… |