皆さん、こんにちは。
一昨日に続きまして、秋物のリリースです!
本日は夏前よりテストが進んでいました、RirikoさんとeriさんのSistersプロジェクト第3弾。
Yarnaholicさんご提供で、現在一般販売中のCamellia Fiber Companyの糸を使ってデザインされた作品です。
Camellia Fiber Companyはアメリカの手染め糸ブランド。
高品質な素材を丁寧に手染めするラグジュアリーブランドで、他ではあまり見かけない素材の組み合わせの、落ち着いた色味の糸が揃っています。
糸の上品さを活かすため、表目=Kと裏目=Pだけを用いた、シンプルなプル、と言うのが今回のコンセプトでした。
お姉さんのRirikoさんはFlax Fingeringという糸を使ってデザインされました。
その名の通り、アルパカベース(50%)にリネンが25%配合されている(残りの25%はシルク!)、ちょっと面白い糸です。
上品な淡いピンクは、ブランド名と同じCamellia色。これを、丸ヨークに印象的な模様が入るプルにされています。
螺旋階段からインスピレーションを得たという模様は、難しそうでいて、実は表目と裏目だけで編みます。
トップダウンに編み、模様を楽しく編んでいるうちに、ヨークが編み終わってしまいますよ。
袖を分けたら、身頃はAラインにし、最後に裾に引返し編みを入れて後ろ側を少し長くします。
袖は七分袖と長袖から選べます。七分袖はボックスプリーツの仕上げが可愛らしく、楽しい♪
ボックスプリーツの作り方は、写真チュートリアルが付いていますよ。
長袖はシュッとしたシルエットですが、萌え袖な丈です。
どちらも捨てがたいですね。秋用と、冬用に2枚編んでしまってもいいかも?!
今回はTomomi、Yokoさん、desumeさんにテストをしていただきました。
Yokoさんは七分に、Tomomiさんとdesumeさんは長袖にされ、Tomomiさんは指定糸のFlaxの、Cameliaよりもう少し落ち着いたピンクBisqueを使われています。
暗い色を選びがちな冬にピンクは、華やかでステキですよね。
パターンのページはこちら:KP Yoke – Rasen [YR035]
Ririkoさんは20日日曜深夜まで20%オフだそうです!
さて、妹分のエリさんはSylvanを使ってデザインされています。
こちらはアルパカベース70%に、シルクとカシミアがブレンドされています。初めて手にした瞬間から、そのとろけるような質感に、糸を楽しむためのシンプルなセーターが浮かんだそうです。
それがこちら。
とろけるような写真で、カメラマンに拍手です。
KP Pulloverというストレートなネーミングのとおり、メリヤス編みメインで、ゴム編みがほんの少し効果的に配されています。
トップダウン式に輪編みで作り、増し目で肩幅まで目を増やしたら、今度は袖の目を増やしていきます。
袖を袖ぐり下で分けたら、身頃は脇にゴム編み模様を入れ、それがハイローヘムへとつながっていきます。
お袖はエリさんらしい、袖口のリブが長いデザイン^^。
休日のゆったり流れる時間を楽しむために着たいデザインです。
KP Pulloverのテストはともしさんにしていただきました(いつもありがとうございます!)。
Studio fさんのミンク入りの糸Douceを使われて、ほわっとした仕上がりがとてもかわいいですよ。
エリさんのパターンはこちらから:KP Pullover [ER038]
連休最終日まで20%オフだそうです!