皆さん、こんにちは。
今年もあっという間にもう12月ですね。もうすぐお楽しみのクリスマスです^^。
さて、タイトルは硬派に(いつの言葉でしょう)正式名称で決めてみましたが、通称鹿ハットをリリースします。
先週リリースしたボーダーカウルShips and SeasideとフリーパターンのSome Cloudy Dayに続き、Tiny Owl Knitsのステファニーさんの作品です。
残念ながらトナカイではありませんが(でも同じシカ科だしっ^^)、クリスマスプレゼントにもクリスマス気分を盛り上げるにもピッタリの、楽しいアイテムです。
子どもはこういうの、好きですよね。haruhinaさんにテストニットをお願いしたときは、お嬢さんの食いつき方が非常によかったそうですよ。
でもサイズは大人と子どもの2つがありますので、ステファニーさんのように大人でもこういうのがOKな方はどうぞ!
(私のお知り合いの方にもいます。あ、お子さんのなのかな?)
鹿ハットの作り方はわりとカンタンです。
帽子、角、耳ともに輪編みして作るのですが、帽子のゲージは14目ですので、haruhinaさんによればサクサク編めるそうです。
オリジナル作品使用糸のManos del Uruguay Wool Clasicaのゲージは16-18目ですが、これをちょっとゆるめに編んでいます。
角は白系で作り、フェルト化しますが、これを茶系にして枝角の大きさをそろえたり、先を太くするとトナカイっぽく見えるかもしれませんね^^。
haruhinaさんは角をつける前の写真もアップされてましたが、角なしの小鹿ちゃんもかわいかったりします。
さてお嬢さんの着画。奈良公園までご家族でお出かけになって、撮っていただきました。
(でもお嬢さんはシカが怖かったそう^^;。顛末はこちらで)
作ってもかぶっても楽しい帽子を皆さんもどうぞ^^:Deer with little antlers hat [TOK003]